2012/01/31

XPERIA ThGo2 ROM v14.0d

当地方のここ連日の降雪は凄まじいものがあります。みなさん乗り越えて行きましょう!


14cが来たと思えば、即日14dのリリース。利用させて貰っている側としては嬉しい悲鳴です。

14bは最長で84時間位まで再起動なしだったと覚えています。安定してました。
14bのバッテリー消費具合のSSを。
使い込まなければ一日を通じてバッテリーを気にすることはほぼありません。

14cは入れてみたものの、即14dに移行しました。
今回も上書きインストールですが、フルワイプでのインストールもバックアップしてありますので、アプリ整理も兼ねて中身をスッキリさせたいです…。
ではSSを。





ベンチ的にはv13の頃に戻った感。環境によりけりでしょうけども。
当方ですとインストール初期に不安定ぽい挙動が出る感じがしますので、おまじない的に10分置きに1,2回再起動をかけています。

時期機種を選ぶ昨今、仕事柄防水は必須ですし。
昨年の豪雨時には、胸ポケットに入れていましたけど、ムレてボタンが効きませんでしたし、先日の雪下し時にも再度ムレてボタンが効かなくなる症状が;
まぁ、ガラケーの時もそうでしたけどね。

なのでActiveが非常に欲しいです。


2012/01/24

Corsair CWCH 70 MOD その後

リザーバー追加しました。Swiftech Mcres-MICRO Rev2
エアー噛みもケースごと数回傾けたりしてエアー抜きし、問題ないように思われます。
リザーバー設置位置はイマイチ気に入っていませんが、これはまた後回しで。
やはりここまでやると本格水冷に手を出したくなってきますね。
物欲が・・・。

とりあえず安定してます。





2012/01/09

XPERIA ThGo2 ROM v14.0a その後

昨日は必要以外はなるべく放置でいましたので、当環境で放置なら48時間は持つかもしれません。充電前にベンチ回して見ました。





2012/01/07

XPERIA ThGo2 ROM v14.0a

13.0導入後、本日0時過ぎにバッテリーFULL後にアイドル降下を1回→満充電をした1時でUSBを取り外し、Wi-Fiのまま放置してみました。

7時以降は3Gに切り替え、本日は主にブラウジング(内6回の通話有り)。その最中に14.0aのリリースを知り、3Gのままダウンロード→13.0をBackUp→再起動せずに14.0aを導入の流れです。SSの時間帯でいうと10時過ぎから11時くらいでしょうか。

丸一日の使用感からすると途中で14.0aを導入したりしているので、検証という検証になっていません。

しかも個人環境によりけりですし。

14.0aでのSD Toolsは、書き込みスピードが安定していません。3~9MB/sの中で推移し、最高だと思われる数値の物を上げてみてます。

ではSSです。





そして14.0a。




2012/01/06

XPERIA ThGo2 ROM v13.0c to v13.0 とりあえずで

3日に投稿するつもりが、PC内HDDがMFTエラーになり、日数が経過してしまいました。

ThJapさんが某掲示板にてx10に限界を感じるも完全放棄はないとおっしゃってる事に嬉しさを持ちつつも、数日後に迫ったCESで次機種発表されれば気持ちはそっちに向くと思いますが。

年明けからのカーネルリリースとXDAへのv13.0。以降リリースが速すぎですw

さて、懲りずにSSばかりですが…。

先ずは13.0cから。



























次に13.0。
上書きインストールです。





2012/01/04

Corsair ヘッドセット CA-9011112-WW 写真のみ

タイトルのままです。
※手ブレ注意






Corsair CWCH 70 MOD

新年どうもです。

以前からCWCHのラジ位置が気になって仕方がなかったのですが、如何せんホースの硬さと短さに原因がありました。

メンテナンスフリーと言われている当商品ですが、正月休みに入ったので、予てより模索していたラジ位置変更に踏み切ってみました。

用意したもの
  • シリコンホースm売りを2m分(使用分0.5m*2)
  • 精製水
  • 両面テープ
以前はラジをFANでサンドし、吸気での使用でした。
今回はTOP20cmFANのみ排気で、ラジ位置をフロントFAN直後の位置へ。ラジは両面テープにてHDDマウンタの台?のような部分へ貼付け。ラジへ直接吸気を当て、ラジ設置の12cmFANでHDD~VGAへと送風。

詳しく検証はしていませんが内部温度が下がってると思います。
とにかくスッキリして良かった。

背面12cmFANは吸気ですが、これきっと排気にした方が良いのかもしれません。

見ても解る通り、リザーバーなしです。安く仕上げるためw
精製水入れ替えはエアー抜きとの戦いでした。
リザーバーが無いのでどうしてもエアーが入りますが、バラす前もラジを振るとチャプチャプ音がしていたし、いずれリザーバーを導入する予定ですので、暫くはこのまま使用してみます。