2011/09/30

WHS2011 ケースは サイズ SCY-T33-BK

会社PCと入れ替えで、余ったパーツを利用してホームサーバーの導入を行いました。
余ったパーツがあっても、それを収めるケースがなかったので、安いケースを物色。
ありました。


配送料無料って。

到着時はこんな梱包です。













電源取付下に位置するだろうゴムは、電源が古いのかサイズが小さいので上手く乗らなかった。













HDDを新たに増設。













CC600Tから余ったFANをサイドパネルに流用しようと画策。













フロントパネルを外し、予め付いていたFANを確認。













同封されていたネジやらステーやら。













取り敢えず組み上げ完了。













ホームサーバーPC構成は、

  • CPU Athlon64 x2 5000+ BlackEdition
  • メモリ CFD Elixir W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GBX2)
  • マザーボード ASUS M2N-SLI Delux (NVLANは曲者ですね)
  • VGA Leadtek WinFast PX6600GT 256MB (初期設定だけかな。未使用だったので付けた)
  • HDD1 WESTERNDIGITAL WD20EARX 2TB (WHS2011&ローカル)
  • HDD2 WESTERNDIGITAL WD20EARX 2TB (BackUp)
  • HDD3 Maxtor 6Y120MO 120GB (旧XP環境)
  • 光学ドライブ Pioneer DVR A09-J
  • 電源 EVERGREEN SILENT KING-5 LW6500-H (500W)
  • ケース SCY-T33-BK
なんと言っても安いし、今は当たり前の裏配線のできるケース。一昔前のケーブル着脱式ではない電源を流用なので、スッキリさせるには裏配線は必須。

サイドパネル取り外しの為のネジが背面側2ヶ所にありますが、その辺のクォリティは値段相応。

マザーボード背面側の裏配線スペースはもう少し厚みが欲しい所。配線後にパネルを取り付ける際は少々力を加えないと上手く閉じれない感じ。

内側も黒で塗装してあるので引き締まりますね。

CC600Tから流用したFANをサイドパネルに取り付けてインストール→初期設定していましたが、FANの音が五月蝿すぎてマザーから外しました。

2011/09/26

会社PC その後

スッキリです。
















風通し良すぎ。





















  • CPU Intel Core i5-2500K BOX
  • メモリ ADT AX3U1600GC4G9-2G
  • マザーボード ASUS Maximus IV GENE-Z
  • HDD1 Hitachi HDT725025VLA380 ※流用。SSDにしたい。
  • HDD2 W.D WD20EARX
  • ドライブ SAMSUNG SH-222AB/BEBE BULK
  • 4670H467QS512P ※Lucid Virtu iMode の為取り外し
  • OS MS Windows7 Professional SP1 64bit DVD
  • 剛力短2 500W ※CPU補助電源不足により導入。気をつけよう。
  • ケース Cooler Master CENTURION 5 ※流用


またやってしまいました・・・。
サイドパネルのアクリル板でのクリア化。
















XMPで4.2GHzで安定しています。
レイヤ多めのCADでもレンダリングが快適です。

そして余ったパーツで自宅にWHS2011導入へ。

2011/09/22

Maximus IV GENE-Z Lucid Virtu BIOS 設定 備忘録

仕事PCの設定諸々。
アドバンスドメニュー
Initial Graphic Adapter [PCIE]プライマリのグラフィックデバイスとして使用するグラフィックコントローラーを選択します。オンボード グラフィックスをプライマリ出力デバイスとして使用する場合は、この項目を[iGPU]に設定します。
設定オプション: [iGPU] [PCIE]
Lucid Virtu を使用する場合は、この項目を次のように設定してください。 i-Modeを使用する場合は[iGPU] d-Modeを使用する場合は[PCIE]

iGPU Memory [64M]iGPU 共有メモリーサイズを選択します。
設定オプション: [32M] [64M] [96M] [128M]
Render Standby [Enabled]Render Standyの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
iGPU Multi-Monitor [Enabled]iGPU Multi-Monitorの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Lucid Virtu を使用する場合は、この項目を[Enabled]に設定してください。


マニュアルによれば上記とのこと。

ちなみに、先月購入したパーツ

  • メモリ ADT AX3U1600GC4G9-2G
  • HDD(内蔵) W.D WD20EARX
  • OS MS Windows7 Professional SP1 64bit DVD
  • CPU Intel Core i5-2500K BOX
  • マザーボード ASUS Maximus IV GENE-Z
  • ドライブ SAMSUNG SH-222AB/BEBE BULK
に、
  • プライマリHDD 250GB ※流用
  • 剛力短2 500W
  • 4670H467QS512P ※流用
を利用して組み上げ、d-ModeでのWindows エクスペリエンス インデックス結果は、
  • プロセッサ 7.5
  • メモリ(RAM) 7.8
  • グラフィックス 6.8
  • ゲーム用グラフィックス 6.8
  • プライマリハードディスク 5.4
でした。

そして、HD4670を外しiGPUに変更し、iGPU Memoryのサイズを[512M]に設定すると、Windows エクスペリエンス インデックスの再測定を促される。
でもってi-Modeでの結果は、
  • プロセッサ 7.5
  • メモリ(RAM) 7.8
  • グラフィックス 6.5
  • ゲーム用グラフィックス 6.5
  • プライマリハードディスク 5.4
になりました。

明日は自宅鯖のパーツが揃う予定。ケース&HDD以外は流用。
今回は継続利用目的でWHS2011を導入。



2011/09/12

FroyoからGingerbreadへ Xperia TW009 GoroBlend T.E.A.M

Froyoで最後の導入となったTW009。結局008を使っていましたが、今思えばバッテリー持ちはあまり良くなかったです。
直後のQuadrant結果。

ついに自分もベースバンド変更→GB導入へ。ドキドキしましたがすんなり成功。
ゴローさんのGoroBlend良いです。バッテリー持ちがイイ。詳しくはわかりませんが、Deepsleepの効きがいい感じ。というかTW008が消耗激しかったのか・・・。
直後のQuadrant結果。

調子に乗ってTEAMも。
直後のQuadrant結果。
今のところはGoroさんメインで使っていますが、Tomさんのも入れるだけ入れてあります。