2006/07/22
復活するにつれて
ブログ内の配色等、いろいろと弄ってます。
昨日の時点では完璧と思って公開したら、肝心なカウンターが動いていなかった・・・orz
なので、本日はカウンターの設置と配色を決め(確定ではないですが)ました。
タイトルバナーに画像を組み込みたいですが、大事なところなので、これは保留。
あと、友人に言われて「あれ?」とおもったのが、コメントのフォームがない・・・。
これも保留です、ゴメンナサイ(;´д⊂)
まぁ、Analyticsは今回復活した昨日より、飛躍的にアクセスがあります!
こんなブログへ足を運んで下さっている方々、誠に嬉しい限りです。
自己満足で立ち上げたのにも関わらず、見て下さっていることを思うと嬉しいものです。
注)アップローダーはアップできるが落とせないっていう事態になってますので、調べます;
注)ブログ復活に伴い、メールサーバ構築も頑張ってますので見守ってください。
2006/07/21
BigPAPIとか ignix_edit_button とか
MT3.3より、
BigPAPIについては、それ相当のプラグインが組み込まれているようです。
ignix_edit_buttonについては、現在3.2までの動作らしいです。
実際、上記プラグインをPluginsフォルダに入れてみたものの、MT内のプラグインには表示されますが、
反映されません。
mt-check.cgiにて確認しましたが、導入は無理みたいです。
味気ないエントリー記述ですねぇ。
2006/07/20
一難去ってまた一難
自ブログも、ようやくトラブル発生前の状態に戻りつつあります。
この度のトラブルは、なんといっても4月からの気温上昇と、自鯖故の常時電源供給による、
鯖機の高温化に問題があったのではと思う。
NECノート:PC-LC600J54DRは、メーカーのBIOSも熱対策が講じられたBIOSが供給されるなど、
古くから熱トラブルに問題がありました。
5月からの気温上昇に伴い、FFFTPでの外部接続時には頻繁にフリーズする状態でした。
と言うのも、仕事中やらに外部にてMTを構築するのがよくあるわけですが、FFFTPにて
接続できない状態が続き、自宅に帰ってみてノートの画面を開けば、完全ブラックアウト状態。
CPU付近並びにHDD周りは、指先を当てて入れない程の熱さだった。本体のどこかが溶けても
おかしくはないほどの、超高温・・・。
故に、再構築を軽量化させる対策として、以前より気になっていたPHP化を図った訳ですが、
トップページ以外にアクセスすると、
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in hoge\hogehoge.php on line 1
なんていう、これまた頭を悩ませるメッセージが出ましたよ;
休日前なら兎も角、明日もあるので今晩はここまで復活させたという事で寝ようかと思います。
明日また挑みます!
MT3.3のPHP化
自宅サーバーとしてとりあえず公開するまではこなせる自分ではありますが、
当サーバーでも使っているMTなどで頻繁に飛び交う、
PHP化によって動的に見せる、というもの。
動的といってもピンと来ませんが、データベースからデータを抽出し、その結果をWEB上に反映させて表示させるというものらしい。
うーん・・・(笑)
あれです、とりあえず試してみたのです。
それで前日のParse error: parse error, unexpected T_STRING in hoge\hogehoge.php on line 1だった訳です。
で、例の如くググるわけですが、
PHPでMovable Typeさんのところにありました。
上記を元にphpを生成するテンプレートを修正し、さらに
Zakimi::Blog: Movable TypeのPHP化さんのところを参照させていただきました。
ん?と思いますが、要はMT環境設定>テンプレート>メインページ&アーカイブページの出力ファイル拡張子をphpにするってことと、
MTログイントップより、ブログ>設定>公開内>アーカイブの拡張子>phpへと。
あとは、アーカイブマッピング出力フォーマットの拡張子もphpか確認し、
再構築するのみです。
以上により、php化ができてるかと思います。
ありがとうございました。