2006/12/14

Bフレッツ その2

はい、昨日が工事日でした。

仕事中に工事業者さんから電話があり、これから工事に向かうので、設置箇所の確認をさせてほしいとの事。

こういう時に限ってなかなか抜け出せない状況だったので、業者さんを20分くらい待たせてしまったかもな・・・。

業者さんを自宅内へ案内し、自宅内モジュラージャックを指差し、「ここでお願いします。」と。
業者さん、徐にジャックをひっぺがし、中のモジュラーケーブルを引っ張ったり、屋外へ出てモジュラーケーブルを引っ張ったりして、「外からの既存配管を通
してくれば大丈夫です。」との事。

「ケーブルは当然ガラスなので、余長はありますが、くれぐれも折ったりしないようお願いします。あとは配管して回線終端端末を設置し、今までのレンタルモデムを引取って帰りますので仕事へ戻って下さい。」と、工事に関してはこの程度でした。

ちなみに、翌月の電話使用料と同時に、契約料として¥800請求されるらしい。

でもって帰宅後、前もって届けられた新しいモデムを設置し、計4つのマシンを繋げ、とりあえずネットへ接続。

気になるスピードですが!

なんと!

今までと変化ないぞ?

BNRスピードテストによれば、11Mしか出ていない・・・。(いつもよりおせぇじゃん

これはオカシイと思い、プロバイダからの資料を見ると、料金プランおよび課金開始月のご連絡の案内をさせていただきますとの文字が。

てことは、工事が済んでも、いきなり光にはならないゾ と。

お願いです、早く切り替えて下さい。

NTT東日本線路情報開示システムによれば、我が家は下記の条件らしい。

線路条件

○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 970m

○伝送損失 17dB

2006/12/08

Bフレッツ

来る12月12日に自鯖環境メンテに入ります。

内容はタイトルのとおり、現在のフレッツ・ADSL モアIII(47M)タイプからBフレッツへの移行です。

年末の仕事追い込み状況&飲み会等々で、新エントリーがなかなか投稿できてませんが、

アクセス速度のアップが感じられる事を期待します。

2006/11/21

ぼくはくま

NHK「みんなのうた」で先月から放送されている、宇多田ヒカルのニューシングル。

いよいよ明後日、11月22日発売です!

ぼくはくまSpecialSiteも準備されており、いろいろとイベントが企画されています。

いや~、突然こんな話題ですが、この歌、ほのぼのとしててイイです。

まぁ、「みんなのうた」を子供と聴くことがありますが、最近のヒットですねコレ。

しかも、当初、「みんなのうた」では、10月&11月のオンエアの予定だったそうですが、12月&1月と延長されるらしい。

嫁曰く、「瞳が青いのがちょっと・・・」だそうですが、やっぱULTRA BLUEだからでしょうか・・・。

2006/11/14

アップローダー(その2)

ずっと放置していた訳ではなく、数ヶ月ほどもがいていたアップローダーの設定がようやく解決しました。

まぁ、無知だったと言われればそれまでですが、いろいろなApacheによるサーバー構築サイトを見ていて、

ApacheでCGIプログラムを実行するためには、

・CGIスクリプトの格納場所を設定しそこにCGI実行権を与える

・特定のファイル名拡張子をCGIスクリプトとして認識してもらうための設定を行う

とあります。

大抵の場合、/cgi-bin以下へCGIプログラムを格納とありますが、一式ダウンロードしてきたCGIスクリプト以外も合わせて/cgi-bin以下へ格納してしまうことがあるかと思います。(きっと俺だけでしょうが・・・)

これが大間違いで、上記だと/cgi-bin/にあるすべてのファイルがcgiとして実行されてしまい、500エラーや、悪意のあるスクリプトファイルなら拡張子に関係なく実行されるてしまう。

この問題は、とあるサポートへの書き込みで解決させてもらい、

・CGIスクリプトを格納するディレクトリを決定し、Alias指示子で指定

・指定したディレクトリにブロックを追加し、CGIの実行権を与える

とのこと。

ほんとに助かりました。

アップローダーは右Links内にあります。

自分的に使いたかったのはSn-UpLoaderで、もがいていた期間に代用として設置したPHP-UpLoaderもあります。

サポートで紹介して頂いたサイトは以下です。

目的別Apacheの設定

ApacheでCGI

Vistaで遊ぶ

Vista RC1をインストールして遊びました。遊ぶといっても、インストールしてチョコチョコと弄っただけですが。



こんな感じですね。

インストール直後、デスクトップ上には、 ごみ箱とプログラム互換性ウィザードのアイコン2つがあるのみ。

右のガジェットも追加表示でした。



とりあえず自ブログを表示

Tongue out

あれです、無料プロダクトキーは配布は、11月末日までのようですので、興味のある方は急いで下さい。

※既存OSとのデュアルブートも可能なようです。

※来年6月までの使用期限付き?


詳しくはMicrosoft Windows vista ホーム

2006/11/08

友人の条件

こんな記事を発見しました。

以下、USO800さんの本文です。


「メリットがないと友達にならないのかよ!」みたいなせりふが
あった。どこで見たのか忘れたけど、たぶん漫画だったと思う。もしそう聞かれたら「イエス」と答えるだろう。私は、自分にメリットがない人と友達にはなら
ない。
何日か前のことだ。停車線をオーバーして横断歩道の真上に止まった車を見た。私はその車のすぐ後ろに付けていたので、車1台分のスペースをあけて停車し
た。横断歩道を渡る歩行者もいたし、その車がさがってくると思ったからだった。でも、その車がさがってくることはなかった。信号が青になるまで横断歩道の
上に止まったまま、運転席と助手席の男は、談笑していた。その光景を後ろから見ていた私は「助手席の人、今なんて思ってんだろ」と思った。停車線をオー
バーしたのは運転手なんだけど、なんでかそう思った。
私はたぶん、助手席の彼に「さがりなよ」と言って欲しかったのだと思う。ふたりの人間がいて、一方が気づけないことに、もう一方が気づいて欲しかった。と
いうか、気づいていると思っていたからそう思った。横断歩道の真上に止まって、歩行者が迷惑そうな顔をして車をよけていくのに、きっとふたりは気づいてい
たんだと思う。だって、その車は、本当は勢い余って停止線をオーバーしたのではなく、ゆっくりゆっくりわざわざそこまで車を進めていったように、私には見
えたからだ。
私は、自分のメリットになる人と友達になる。いっしょにいて楽しいとか、安らぐとか、そういうことはとても大事なメリットだし、そうじゃないメリットもあ
る。気持ちいいだけがメリットではないし、気持ちよくないことの方が、大事なことだってある。私は、メリットのある人と友達になりたいし、メリットのある
友達でいたい。



あなたはどう思いますか?

MT3.3xからMT3.33の導入

どうも。

諸々忙しくて、随分と放置です;

しかもここ最近の仕事環境で、ネットを利用できない状況が拍車を掛けてます・・・。

今更ですが、3.33へバージョンアップしました。

本家HPのとおりですが、下記強調9ファイルの書き換えにて、3.33へ移行できる模様。

※タイトルにあるように、下記の対応はMT3.3xからの方法ですので注意

MT

├─lib
MT.pm
│ └─MT
│    │ App.pm
│    │ Log.pm
│    │ Sanitize.pm
│    └─App
│       CMS.pm
│       Search.pm
├─php
│   mt.php
│  └─lib
│     sanitize_lib.php
└─plugins
└─nofollow
nofollow.pl

以上w

2006/10/19

TinyMCE Plugin for Movable Type

ご無沙汰しております。(エントリーを書き込む度にそう言ってる感がありますが・・・
Cry



TinyMCE Plugin for Movable Typeなるものを導入しました。







こんな感じの編集画面で
Wink



エントリー投稿が楽しくなりそうです!


2006/10/03

カレンダーが・・・

成功したと思っていた、休日表示付リアルタイムカレンダーが、

見てのとおりです・・・。

はぁぁ。

なんかここ最近、MTのカスタマイズやら、使えないアップローダーやら、

Win2kサーバーは簡単なようでメンドクサイ。

これならLinuxの方がよかったのかな・・・、とか思ってしまう。

解決方法を模索する毎日に疲れてますよ。

2006/09/19

密かに嬉しいもの

寝る前に、登録時より全くアクセスしていなかったBlogPeopleへログインしてみたら、

なんと!こんなブログをリストに加えてくれた方がいらっしゃいました。

管理画面すらまともに見たこと無かった・・・。

こんな私ですが、相互リンクさせていただきました。

ありがとうございました。

休日表示付リアルタイムカレンダー

はい、またまた小粋空間さんを参照です。



左のカレンダーですが、休日表示付リアルタイムカレンダーを適用致しました。



このカスタマイズは上手く行ったと思います。



ちなみに、月送りにも対応致しました。



サイドメニューのツリー化

久々のエントリーですが、兼ねてより手を加えたいと思っていましたサイドメニューのツリー化に挑んでみました。



が・・・。



サブカテゴリーの部分しか弄ってませんが、以前より変化したのはサブカテゴリ表示ができたことのみ。

小粋空間さんの公開テンプレートでは、デフォルトでサブカテゴリー表示をしない設定になっているとのこと。



こんな時じゃなきゃ気づかなかったかもしれない。

まぁ、これは該当個所の修正(削除)ですんだのですが、



肝心のツリー化が反映されていませんよ。



また壁にぶちあたりました・・・



2006/09/04

MovableType 3.32 日本語版 提供開始

知らぬ間に3.32がリリースされてましたね。



Movable Type 3.32日本語版の提供を開始



なんだか忙しくてネタを投入できない・・・。



2006/08/24

カウンター

なんと!1,000キリ番近づいてます!

キリ番踏んでしまった方、足跡残してくれると中身のヤツが泣いて喜ぶと思いますw

2006/08/22

米国より

他愛もないことですが、なんと、Analyticsをチェックしたら、米国より訪問された方がいらっしゃいましたよ!



こんな自鯖もワールドワイド('д')に!



嬉しいので書き込んでみました(*'-')



2006/08/20

VOX

昨日、sixapartより、

voxへの招待状が送られてきました。



早速アカウント登録を済ませ、ログインしてみただけですが、右Linkから飛べます。



voxは、これからブログを始める方には朗報かもしれませんね。



2006/08/19

疲れて・・・

お盆休みにいろいろと自鯖の修正に向かおうと思っていましたが、家族サービスやらこの暑さやら、なかなかPCに向かうことができませんでした。

 ただ、お盆休み中にエウレカセブンのDVDを、一気に1巻~11巻(友人からの借り物)まで振り返りました。一旦観てしまうと、「ああ、こんなだったなぁ」とか、再発見と別観点からの見方や楽しさに負け、実質2日間に渡っての鑑賞となりました。



 エウレカセブンに関するネタも、随時投入して行くつもりですが、お盆休みが明けてから、現時点では9月に入らないとゆっくり自分の時間が持てないほど仕事が忙しくなって参りました・・・。



気長に待ってください・・・orz



2006/08/13

悲しいけれど、これ、本当なのよね...

甘ったれるな!ガンダムを任されたからには貴様はパイロットなのだ! この船を守る義務がある!



3
 鈴置 洋孝さん(すずおき・ひろたか=声優)が6日、肺がんで死去、56歳。葬儀は近親者のみで済ませた。後日しのぶ会を開く予定。連絡先は東京都渋谷区桜丘町29の10の賢プロダクション。 「機動戦士

この話題に関するクチコミ(386件)を見る

話題の.jp


2006/08/11

お天気プラグイン

エントリーが少ないこの頃ですが、暑すぎです!



日中は外での仕事が多いですが、家に帰って来ると即エアコンに当たりたい状態です。



そんな夏のお天気が、当ブログから確認できたらいいなぁと思い、drk7.jpさんのところから拝借致しました。



MT3.3だと、以前のMTWeatherJP.plでは動作しないようです。



設置は簡単ですが、画面の表示が・・・カラムからはみ出ている・・・。



悲しいことに、こういう状況になると私の頭では対処できないのが情けない;;



まぁ、ググってみますよ。



2006/08/07

帰宅すると

自分の暮らす地域も夏の祭りの準備に追われ、昨日も役員会が夕方からあった訳ですが、



打合せ後にほどよくビールを飲み干した後、帰宅した自分の机の上にメモが置いてありました。



「ゴメンナサイ」



そう一言書きとめてありました・・・。





一瞬ドキッとしますw





まぁ、筆跡を見れば誰が書いたのかは解りますが、そう、



娘からの書置きでした。



さて、本日の当ブログへ足を運んで下さった方は何名かな~?なんてアクセスするも、



404エラーです。



なるほど、この事か、と。



どういうことかと言いますと、鯖機に電源が供給されていない。



娘の書置きから察するに、コンセントを抜いてしまったかなと。



それで「ごめんなさい」なのかと。



自鯖機にとって電源供給断はほぼ致命的ですが、子供に説明してもわからないですからなw



まぁ、鯖機をサクッと立ち上げて復帰です。



時間にするとpm6:00~pm10:00までの間、サーバーダウンだったと思われます。



で、今朝のラジオ体操が終わって、朝食食べてる娘へ聞いてみると、



「コンセントひっかかっちゃった」と。



一応床と壁の隅へ配線してあり、遊びは作ってませんが、恐ろしいものです。



普通に立上ったものの、起動不能だったら・・・。



くわばらくわばら。



2006/08/05

構築するも

カテゴリーのツリー化やら、お天気表示プラグインやら、RightFieldsプラグインやら、



カスタマイズに挑戦してますが、



なぜかうまくいかない。



プラグインは起動状態なのに、どうしてなんでしょう?



アップローダー&メールサーバーも放置状態。



どれもこれも昼間の暑さでやられてるからでしょう。



そういうことにしといて下さい。



お盆休みに解決するかなぁ・・・。



2006/08/01

iPodがこんな所に

21日以来のエントリーかぁ・・・。



と言う事で、29日から一泊二日で町内子供会主催でのキャンプへ行って参りました。



小学生の子供を持つと、必然的に夏休みの親子レクリエーションがある訳です。





先週だらだらと降っていた雨が、予報とは裏腹に土曜日まで降り続き、



雨の場合はどうなるんだ?と思っていたら、出発の頃は丁度晴れてきたので、



なんとか行けそうな感じでした。





キャンプ地へ着くと、子供達にテントを張らせたり、親は親で夕御飯(お決まりなカレー)の仕度



をするわけです。





ある程度準備が進み、子供達も自由時間に突入して遊んでいると、今回利用したキャンプ地



からほど近い温泉へ、夕御飯が済んだら行こうと言う事になったらしい。



(その後に花火をすれば煙で臭そう・・・と思いますがw



そんなこんなで子供達を含む温泉組な皆さんは出発し、残ったのは俺と同じくダラダラと過ごしたい



お父さん連中ヽ(´―`)ノ



みんなが帰って来るまでお預け状態なビールも飲まず、さっきのカレーを食い過ぎただの、



気温が低いからビールも減らないかも、とか言ってると、



とあるお父さん(40代前半)がiPodを車から持ってきた。



デカいラジカセ(明朝のラジオ体操で使う;)を何やらゴソゴソ弄っていると、



80年代の洋楽が流れてくる。



「何やってるの?」別なお父さんが聞くと、そのお父さんは「電波ジャックw」とおっしゃいます。



ん?と一同に残ったお父さん連中が興味を抱くと、



「iPodを最近買って、FMでこのラジカセに飛ばして、それでこの音楽が流れているんですよw」と。



一同「へぇ~」って状況です。



iPodグッズが色々な所で見受けられる最近ですが、何分所有してないからイマイチ解らなかった。



これだとCDチェンジャーを利用してる人からすると、すごく助かるらしい。



そう言われればご尤もです。



なにせそのiPod、4GBで大体1000曲程度は持ち運べるらしい。



しかもFMトランスミッターも¥3000弱、シガーソケットからのUSB変換ケーブルなんて、



百均で購入したらしいw



そんな俺も、50枚入りCDケースで持ち運んでる訳なんで、俄然興味が湧きました。





あとは財布との相談ですが・・・orz



2006/07/22

交響詩篇って?

もう放送は終了してしまいましたが、



交響詩篇エウレカセブン



このネタも投入したいと思ってます・・・。





とは言うものの、時間あるだろうか;



Project_eureka



復活するにつれて

ブログ内の配色等、いろいろと弄ってます。



昨日の時点では完璧と思って公開したら、肝心なカウンターが動いていなかった・・・orz



なので、本日はカウンターの設置と配色を決め(確定ではないですが)ました。



タイトルバナーに画像を組み込みたいですが、大事なところなので、これは保留。



あと、友人に言われて「あれ?」とおもったのが、コメントのフォームがない・・・。



これも保留です、ゴメンナサイ(;´д⊂)



まぁ、Analyticsは今回復活した昨日より、飛躍的にアクセスがあります!



こんなブログへ足を運んで下さっている方々、誠に嬉しい限りです。



自己満足で立ち上げたのにも関わらず、見て下さっていることを思うと嬉しいものです。





注)アップローダーはアップできるが落とせないっていう事態になってますので、調べます;



注)ブログ復活に伴い、メールサーバ構築も頑張ってますので見守ってください。



2006/07/21

BigPAPIとか ignix_edit_button とか

MT3.3より、



BigPAPIについては、それ相当のプラグインが組み込まれているようです。



ignix_edit_buttonについては、現在3.2までの動作らしいです。



実際、上記プラグインをPluginsフォルダに入れてみたものの、MT内のプラグインには表示されますが、



反映されません。



mt-check.cgiにて確認しましたが、導入は無理みたいです。



味気ないエントリー記述ですねぇ。



2006/07/20

一難去ってまた一難

自ブログも、ようやくトラブル発生前の状態に戻りつつあります。



この度のトラブルは、なんといっても4月からの気温上昇と、自鯖故の常時電源供給による、



鯖機の高温化に問題があったのではと思う。



NECノート:PC-LC600J54DRは、メーカーのBIOSも熱対策が講じられたBIOSが供給されるなど、



古くから熱トラブルに問題がありました。



5月からの気温上昇に伴い、FFFTPでの外部接続時には頻繁にフリーズする状態でした。



と言うのも、仕事中やらに外部にてMTを構築するのがよくあるわけですが、FFFTPにて



接続できない状態が続き、自宅に帰ってみてノートの画面を開けば、完全ブラックアウト状態。



CPU付近並びにHDD周りは、指先を当てて入れない程の熱さだった。本体のどこかが溶けても



おかしくはないほどの、超高温・・・。



故に、再構築を軽量化させる対策として、以前より気になっていたPHP化を図った訳ですが、



トップページ以外にアクセスすると、



Parse error: parse error, unexpected T_STRING in hoge\hogehoge.php on line 1



なんていう、これまた頭を悩ませるメッセージが出ましたよ;



休日前なら兎も角、明日もあるので今晩はここまで復活させたという事で寝ようかと思います。



明日また挑みます!

MT3.3のPHP化

自宅サーバーとしてとりあえず公開するまではこなせる自分ではありますが、



当サーバーでも使っているMTなどで頻繁に飛び交う、



PHP化によって動的に見せる、というもの。



動的といってもピンと来ませんが、データベースからデータを抽出し、その結果をWEB上に反映させて表示させるというものらしい。



うーん・・・(笑)



あれです、とりあえず試してみたのです。



それで前日のParse error: parse error, unexpected T_STRING in hoge\hogehoge.php on line 1だった訳です。



で、例の如くググるわけですが、



PHPでMovable Typeさんのところにありました。



上記を元にphpを生成するテンプレートを修正し、さらに



Zakimi::Blog: Movable TypeのPHP化さんのところを参照させていただきました。



ん?と思いますが、要はMT環境設定>テンプレート>メインページ&アーカイブページの出力ファイル拡張子をphpにするってことと、



MTログイントップより、ブログ>設定>公開内>アーカイブの拡張子>phpへと。



あとは、アーカイブマッピング出力フォーマットの拡張子もphpか確認し、



再構築するのみです。



以上により、php化ができてるかと思います。



ありがとうございました。

2006/06/03

ついにインデックスへと

5月7日の記事で書き込みましたが、



つ、ついに・・・



本日Google Sitemapへの、インデックス化がされたようです!



毎日クロール状況画面を眺めては、「これ、ほんとにインデックス化されるのか?」と思っていましたが、



Googleさん真面目に仕事してますよ。



ブラウザにてググってみれば一番解りますが、



こんな感じで表示されましたよ。



感無量です!



公式に認められると嬉しいものですね。



2006/06/02

それは401Kcal

先日、小腹が空いて食べたモノ



それは...



200605271342000.jpg



パーカー('д')!



思わず撮ってしまいました。



2006/06/01

Google Analytics

本日早朝、PCからの転送メールにて、



Google Analytics Invitation Codeが記載されたメールがようやく届きました。



早速ですが、登録手続きを済ませましたが、



あれです、



またクロールまで24時間は最低必要みたいですよ。



訪問者数を気にするような、充実したサイトでもないので、



気長に待ってみます。



2006/05/29

こりずにAdsenceですが

広告表示ですが、



エントリーを記述し、サイト構築後に確認すると、



それなり?の広告が表示されている時があります。



しかし、ページを戻したり、自サイトのショートカットからアクセスすると、



いつもの公共広告が・・・。



まだGoogleには安全とみなされていないと言うことでしょうか。



それなりの広告が表示されたり、されなかったりってのは、



どういうことでしょう?



気長に待つしかないというこですかね。



もしや訪問してる方にはバッチリ表示されているとか・・・。



これまたリニューアル中での発見ですが、



エントリー、カテゴリー、日付のアーカイブテンプレートにAdsence Codeを追加したところ、



各アーカイブページ毎には、適切な広告表示がされているようです。



しかし、なぜトップページには表示されていないのでしょう?



当ブログへのGoogle sitemapによるクロール状況は、Google検索でも表示することが出来ていない!?状況なの



に、どういったことなのかサッパリです;



まぁ、PageRnakも割り当てられていません;;



コンテンツ向け、検索向け、紹介と言った、同一ページ内への表示制限数もクリアしているはずですが・・・。



この件については、これからも調べて行きたいと思います。



メール送信フォーム

例のごとく、小粋さんのところから「メール送信ページ」に基づき、



メール送信フォームの作成に勤めて来ましたが、機能しているのか怪しい。



確認の為に、自分宛にメール送信テストをしてみたけど、



「送信しました。」と表示はされるが、



メールが届きません・・・



どういうことでしょう?



また悩みの種が・・・。



いろいろ調べて解りましたが、そもそものSendmailなるものの設定ができていないようです。



自鯖自体にはSendmailのインストールはできているようですが、



メールサーバとしての機能設定ができていないみたいだ・・・orz



ググってみて段々と解って来ましたが、これまた細かな設定をしなければならないみたい。



うーむ;



追記: (2006.06.01 10:15)



ヘッドフォン新調

既に1ヶ月ほど経過しましたが、自宅PC用にヘッドフォンを新調しました。



本当はワイヤレス機能の物が欲しかった訳ですが、何分予算の都合が・・・。



そこで手に取った物は、A K Gです、A K G!



アーカーゲー!



オーストリアですよ。



型番はK26P



k26p.jpg



装着している!という満足感が欲しいが為に、カナルタイプは当初より眼中にありませんでした。



安いところだと¥5,000切ってるのかな?



観て解るとおり、軽いです。



しかし、



「この価格なのに、なんだこの厚い低域は!」



日頃より思っていますが、欧米人は日本人とはやはり耳の作りが違うから、と言うか、



日常会話で日本人には聞き取り難い会話をしている分、音の味とも言うべき周波数帯が



聞こえるんでしょう。



国内メーカーで、この価格で、このクォリティは出せないのではないかと思う。



買って正解でした。



2006/05/23

This Is Love

はい、宇多田ヒカルです。が!



んー良いCMです。あのAKIRAを彷彿とさせる近未来シーン。



んでもって疾走するあのバイク。



大友克洋ワールド炸裂ですよ!



マシンのどこかに「成田山」があればこれまた泣かせるシチュエーションだった訳ですがね。





日清カップヌードルのTVCFでオンエアー中の新曲「This Is Love」。



この「This Is Love」は、6月14日にリリースされるニュー・アルバム『ULTRA BLUE』の収録曲で、新作の出来の



素晴らしさを物語ってますね。



「DEEP RIVER」以来の本格アルバムです。そんな中、多くのファンから「This Is Love」のデジタル音源配信を



希望する声が寄せられたらしく、それを受けて5月31日からデジタル先行配信をすることが決定しているらしい。



聴いてみたいですねぇ。



2006/05/19

リニューアル中

メインページやらなにやら、大幅にデザイン等リニューアル中です。



稀にデザインが崩れたり、見苦しい時があるかもしれません、ご了承下さい。



お試し期間中ですが

かの人より要望がありました、例のダウンロードパス機能付きアップローダーの件ですが、


.lzh .jpg .mp3 .zip の拡張子は利用可能です。


容量はページにも書いてありますが、2.0MBまでで、30FILEまでアップできます。


DLKeyには落とす時のKeyを、DELKeyには削除する時のKeyを入力してUploadです。


仕事場から自宅へのデータやり取り等、メールに添付して送信といった煩わしさが軽減されます。


お願いですが、DLパスの英数字組み合わせや文字数等、利用してみての調査も兼ねて頂けると嬉しいです。


このリンクね。※今は自鯖でない為、ダウンロードできない状態です。



2006/05/13

これまたキタ!

ソフトバンク孫会長。やってくれます。



ボーダフォン買収時のコメントで、「他社に負けないコンテンツを目指す。」



と、言っていたが、米アップルコンピュータと提携ですよ。



そうすると必然的にこうなる訳だ・・・。



両社はiPod機能付き第三世代携帯電話機を共同開発する。



キタコレw



携帯がそのままiPodになり、消費者は2つの機器を持たなくて済む。



既にiPod利用者は買い替え時に考えるだろうし、9月?からの番号ポータビリティで他社契約変更で



どっとなだれ込みそうなネタです。



携帯を持つようになって、頑なにDocomo派だった自分・・・。



結構悩む商品になりそうです。



PS3

遂にPSも第3世代へ移り変わるのかと思った。



しかしたけぇよ・・・;



まぁ、グラフィックの高さには惹かれるものがありますが。



でもってここでスペック見れます。



あと、ここから動画やら見れます。



2006/05/08

Shadeとか

いわゆるレンダリングソフトってヤツですね。



興味はありますが、如何せん時間があるようでない・・・。



というか、やりたいことがありすぎて時間を作れません。



まぁ、今だとShadeはver8.5?なのかな?



あれです、所謂ソフトだけ持ってても、動作する環境がないと動きもしない・・・orz



とりあえず推奨環境は下記のようです。



Windows版

OS: Windows XP

CPU: Pentium III 800MHz 以上

搭載メモリ: 512MB以上

HD空き容量: 5GB以上

グラフィック

アクセラレータ:nVIDIAGeForce FX 5200, GeForce FX 5600, GeForce FX 5800

ATI RADEON 9000

動作確認済グラフィックアクセラレータ

その他: 1280×1024ピクセル以上表示可能なカラーモニタ、CD-ROMドライブ



まぁ、GPUは上記以上であれば間違いなくスムースに動くでしょう。



CPU他、メモリーやらなんやらも上記以上のスペックを越したことには間違いないですが。



何れにせよ財布と相談って事です。



Googleサイトマップ

課程はどうあれ、どうにかサイトマップに登録できたようです。



その課程を説明しようにも、悪戦苦闘して思い出せそうにもないですが・・・。



クローラにひっかかる事ができれば、気分的に楽になるので思い出せるかなぁ。



まぁ、なんにせよ、日々ネタを振るサイトでもないし、友人に教えたところで



興味なければ足跡も残すこともないと思うからな・・・。



逆の立場も然り、ってヤツですな。



2006/04/19

アップローダー


試験的ではありますが、自鯖へアップローダーを設置しました。



テスト段階の為、上限2MBまでの制限となっています。



利用してみての不具合(アップできるが、ダウンできない)等ありましたら、



宜しくお願い致します。



リンクへGO!



DL Pass 対応しました。




※現在ダウンロードできません。






2006/04/18

CGIとは?

CGI(Common Gateway Interface)

読み方 : シージーアイ





Webサーバが、Webブラウザからの要求に応じて、プログラムを起動するための仕組み。従来、Webサーバは蓄積してある文書をただ送出するだけであっ
たが、CGIを使うことによって、プログラムの処理結果に基づいて動的に文書を生成し、送出することができるようになった。CGIはどのような開発言語で
も使用できるが、実際にはPerlなどがよく使われる傾向にあるようです。このサイトもPerlを使用。類似の技術にはSSIやASPなどがあるようで
す。





■設置が許可されていないプロバイダが多い理由



CGI はサーバーのマシンで行うプログラムであるため、個人のCGI を設置が許可されていなかったり、あらかじめ用意されているCGI
以外は禁止のところも多いのが現状で、その理由はCGI
プログラムが暴走(エンドレスループ現象)を起こすとサーバーがダウンすると言った非常に危険なプログラムでもあるからと言います。このためには手元で充
分な確認が必要です。



ホームページは読み取ることだけだが、掲示板は訪問者が書き込み(意見を記入)が出来るので、人気のサイトは書き込みが沢山あるようですが、反面最
近は「掲示板荒し」が横行し、「在宅サイドビジネス」と言う都合の良い言葉を使用した我儘な書き込みが我も我もと競っており、ルール違反の困った現象が起
きているのも現実ようです。



2006/04/17

自宅サーバーとは?

文字通り、自宅に設置されたサーバーのことです。



通称「自鯖」と称されることもあります。



ISPのウェブページスペースやレンタルサーバなどとは違い、ADSLやFTTHなどの常時(半常時)接続環境とパソコン数台で構成されることが多い。



本来であれば、サーバを運営するには、固定IPアドレスが提供されることやDNSサーバを異なるIPアドレスで2つ以上運営できなければならないなど、個人で運営するには金銭的にも現実的にも不可能に近いものであったようです。



しかし、最近ではADSLの普及や無料のDDNSサービスが登場したことにより、自身でDNSサーバを立ち上げる必要もなくなり、固定IPアドレスも必須ではなくなった。



自宅サーバを運営することのメリットとしては下記のものが挙げられます。



* 自分で環境構築が出来るため、自分の思う通りのサーバを組むことが出来る

* 容量制限や帯域制限がない

* CGIなどを自由に使える

* 負荷を掛けても管理者は自分なので苦情は来ない

* 自分で構築したという満足感と、それなりの知識が身に付く



逆にデメリットとしては下記の通り。



* セキュリティをしっかりしないと悪意ある第三者によって不正に使用される可能性がある

* 電気代がかかる

* 構築・維持・管理に専門的な知識が必要となる

* トラブル解決策がないと壁にぶち当たり、投げ出したくなる



現時点では、自分自身の自己満足が大半を占めています。



2006/04/05

引き続き

GoogleAdsenceに続いて、定番ではありますが、amazonASSOCIATEを導入し、



おまけにG-Toolsも導入です。



と、いいつつも、まだGoogleのクローラが訪れていないらしく、



未だにHITしません・・・orz



クローラに関する記事も本日見つけましたので、取り上げたいと思います。



2006/04/04

いつのまにか

あれよあれよという間に、htmlの記述を全く理解していないにも関わらず、



ブログがこんなになってます。



なんと言いますか、自分は検索の鬼です・・・。



Googleによるサイト内検索とかGoogleAdsenceとか、



見よう見まね&検索にて、ここまで!?人並みに構築できました。



まだまだですが、これからも進化し続けて行きたいと思います。



いずれはMTではなく、DreamWeaverあたりでHPの制作をしてみたいものです。



2006/03/31

うむ、音が鳴る

FLASHファイル(swf)にて外部から音が鳴るようです。



自分で作れれば楽しそうではあります。



ちなみに右上



アクセスカウンターも設置。



スタイルシート適用 1回目

えーと、こりずにStyleCatcherネタですが、



パッチの確認を試みました、↓の4989さんとこので。



MovableType 3.2 StyleCatcher plugin のインストール方法(改訂版)



なのに変化なし( TДT)



記事の中の「設定のミスか libwww-perl (LWP) perl library のバージョンが低いのが原因」という所の、



「下記パッチを当てる。」にて全て確認したのに・・・。



でも、なんだかんだと試行錯誤している内に、FTPにて素材プット>適用完了できました。



今までの時間はなんだったんだ・・・orz



まぁ、いろいろ得る物があったからヨシとしよう。



やっぱ壁にぶつかって自己解決(してないかw)しないと覚えないですなぁ。



Perlのバージョンが低いとか書いてありますが、自分とこは



Perl バージョン 5.008002



です。これが原因なんでしょうかね?



くそー!


いろいろ書き込みたいけど、StyaleCatcherいじってる間に、ブログ構築さえできないトラブルに・・・orz



なんとかパーミッションやら所有者やらを確認&変更しつつ、なんとか初期状態に戻ってこれた。



で、本題のスタイルシート変更ですが、やったぁ!と思ったら、



こんな画像






こんな状態です。



んで、FindStyleボタン押したら、






こんなダイアログ出たよ!あんた!!



パッチ当てるとかどこかでみたけど・・・どこだっけなぁ・・・




2006/03/29

2006/03/24

キタコレ!?

試行錯誤の結果...



きましたよ、レポジトリ読み込みの画面が!



どれどれとFind Styleボタン を押してみると、読み込むべきデザイン一覧がデネェェ。



なんかError出てますけど...;;



一難去ってまた一難ですか



orz=3



2006/03/23

わからん

StyleCatcherの設定に四苦八苦。



Please configure the settings for this plugin before using it.



上記メッセージでぐぐると、いっぱいひっかかるが、その都度適用しても蹴られます;



むー...。



http://rebecca.ac/milano/mt3/archives/cat_11.html



上記は、有名?どころのmilanoさんのサイト。



落としてきたファイルを展開し、自分のディレクトリ構成に当てはめてみつつも上手くいかない。



mt-staticmt以下にないのがいけないのだろうか。



MTの導入時にお世話になった下記サイトの導入編の通りなんだけどねぇ;



http://shikichi.ddo.jp/movabletype_install1.html



わけわかんね。



2006/03/21

StyleCatcherなるもの

スタイルシートを簡単に変更できるプラグインがあることを知った、が!

FTPにてアップロードしてみたものの、設定が還元されずにエラーが出る。



どうしたものか...。



2006/03/18

なんとも味気ないですな

この画面・・・;

早くデフォルトのテンプレ変更してみたいなぁと。

オリジナルとまではいかないけれど、無料テンプレあたりでカコヨクしてみてぇ~w

2006/03/16

ようやく

なんとかここまでたどり着いた。
まだまだ先は長そうだ。